【まとめ】キッチンカーに必要な設備についてわかりやすく解説

食品
スポンサーリンク

導入・結論(法改正後のキッチンカーの施設基準はどうなる?)


多少の違いは自治体で異なってきますが、法改正のキッチンカーの施設基準は基本的に全国一律化されます!

ただし、一部何を調理加工をするかによって施設基準が異なる点があります。

はじめに

これからキッチンカーを始めようとしている方はいませんか

令和3年6月1日から食品衛生法が改正されて、キッチンカーの施設基準も大きく変わります

これからキッチンカーを始める方や既に始めている方に向けて、

法改正後のキッチンカーの施設基準についてわかりやすく解説します。

今回本記事を読むメリットのある方

  • キッチンカーをこれから始める方
  • キッチンカーを既に営業してて許可の更新調査を控えている方
  • キッチンカーの施設基準を純粋に知りたい方
  • 食品衛生法改正後について勉強したい方

解説ではなく法律の原文で読みたい方は別記事にあるのでそちらを参考にしてください。

キッチンカー向け施設基準の法律(原文):※準備中

わかりやすく解説

必要な設備リスト

食品衛生法の改正に伴いキッチンカーの施設基準が法律に明記される事となり、

これまで各自治体で独自にキッチンカーの施設基準を定めていたものが、統一されることとなりました。

なので自治体によっては、今までより厳しくなったとか今までより緩くなったとか大きく影響が出てきそうです。

しかし少なくともこれから新規でキッチンカーを始める人は、法改正後の設備基準を満たしている必要があるでしょう。

その中でも、大きく影響が出そうなのは、シンクと手洗いが必ず必要になるという点です。

さらに手洗い設備に関しては、自動式やボタン式などの手洗い設備が必要になりました。

これまで自治体によっては、キッチンカーにシンクを求めていないケースがありましたが、今回の法改正に伴って求めてくる事が基本となってくるでしょう。

食品衛生法施行規則 別表第19 第三号

チ 従業者の手指を洗浄消毒する装置を備えた流水式手洗い設備を必要な個数有すること。なお、水栓は洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造であること。

レ 食品等を洗浄するため、必要に応じて熱湯、蒸気等を供給できる使用目的に応じた大きさ及び数の洗浄設備を有すること。

引用:厚生労働省HP

他にも必要な設備がありますが、主な点は下記にまとめています。

下記のまとめに関しては、食品衛生法施行規則の別表第19、20を元に紹介しています。

基本的には、この基準通りに各都道府県で運用されますが、本当に細かい点に関しては多少の違いが出てくると思うので、最終的には各保健所の判断を聞きましょう

必要な設備リスト(食品衛生法施行規則 別表第19及び別表20より)

※カッコは食品衛生法施行規則(施設基準 共通する事項)についての条文の項目番号です。

  • (三ーロ)換気扇が必要。
  • (三ーハ)壁や天井は清掃しやすい材質のものにする。
  • (三-へ)上水道を使用していない場合は水質検査結果の提出が必要です。
  • (三-チ)従業員用の手洗い設備は自動式や足踏み式など手を洗った後に再度手で蛇口を閉めなくて良いものが必要です。
  • (三ーヌ)冷蔵冷凍庫が必要。
  • (三ール)窓などがある場合は網戸などで防虫対策をする。
  • (三-カ)衛生的なゴミ箱が必要。
  • (三ーレ)器具等を洗浄できるシンクが必要。(温水を供給できるような設備も必要?)
  • (四ーハ)使用する器具は耐水性のものを使用する。
  • (四ーホ)食品を運搬する場合は運搬専用の容器が必要。
  • (四ーへ)冷蔵庫や冷凍庫には温度計が必要。
  • (四ート)清掃用具を準備しておく必要がある。
  • (別表第20ー1)調理する品目数、調理工程に応じて搭載する水の量が40、80、200リットル必要

注意点!!(調理する品目や内容で必要な設備基準が多少異なる)

今回の法改正で、キッチンカーは車に搭載する水の量で行える事が異なります

その点に関しては下記の記事でまとめています。

200リットル積める車だと基本的に固定店舗の飲食店と同等の調理加工ができそうです。

キッチンカーでできる事:【まとめ】法改正後にキッチンカーでできることをわかりやすく解説 | 肥前正宗 食品・グルメ情報サイト (hizenmasamune.com)

まとめ

キッチンカー 施設基準
キッチンカー向け施設基準の法律(原文):キッチンカーに必要な施設基準の法律(原文)
施設基準(共通基準)について解説:【解説】食品衛生法改正後の共通施設基準をわかりやすく簡単まとめ | 肥前正宗 食品・グルメ情報サイト (hizenmasamune.com)

さいごに

いかがでしたでしょうか?

自治体によっては今回の食品衛生法の法改正で大きく変わっているような内容だったかと思います。

今回の施設基準は厳しくなってる点もあるますが、

基準さえクリアできれば、できる事が増えるところもあるので、

これからキッチンカーを始める人にはかなり朗報な法改正かもしれません。

また、キッチンカーで何か食品をただ販売する可能性がある人は、届出も必要になってくるので、そこもチェックしておきましょう。

※ちなみに画像は最近食べたモーニングです。(本サイトでも紹介しています。)

届出方法:【解説】食品衛生申請等システムの届出の方法をわかりやすくまとめ | 肥前正宗 食品・グルメ情報サイト (hizenmasamune.com)

届出業種:【まとめ】食品の届出業種の29業種を簡単にわかりやすく解説 | 肥前正宗 食品・グルメ情報サイト (hizenmasamune.com)

キッチンカーについてのまとめ記事はこちら

参考資料


厚生労働省:PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] →食品衛生法改正後のキッチンカーの施設基準について […]

  5. […] →食品衛生法改正後のキッチンカーに必要な設備 […]